【苔の購入方法】ネット通販で苔を買う!?苔の買い方を5つ紹介!

苔[コケ]

「苔を育てよう!」と思い立っても、苔はどこで手に入るのかピンとこない方も多いと思います。また、「苔なんてその辺の道端で手に入るだろう…」と考えている方は要注意です。

外に生えている苔といえども、公共の場所や、他人の家の前にあるような苔の採取には許可が必要であり、無許可で採取すると罪に問われる可能性もあります。

また、自生している苔は小さな虫やゴミ、雑草が混じっていたりするほか、苔の種類は判断がつきにくく、育て方が分からないなどの問題がでてきます。

これらの問題を考えると、苔は購入したほうが無難です。

そこで、苔はどこで買えるのか、価格はいくらくらいで、一番安いのはどこか、など、苔の購入方法についてお伝えします。

スポンサーリンク

苔は園芸店・ホームセンターで買える!けど…

園芸店やホームセンターでは、苔を取り扱っているところがあります。ただし、取り扱っている店舗はそんなに多くありません。

幅広い種類を取り扱っている園芸店や、広い園芸コーナーがある大型のホームセンターなどを探してみると販売されていることがあります。

販売形式は大抵、お惣菜が入っていそうな透明のフードパックに入れられ、1パック300円~800円くらいで売られていることが多いようです。(価格は地域や時期によって変わります)

しかし、よく売られている苔の種類は、スナゴケやホソバオキナゴケ、ハイゴケなど、盆栽・苔玉に使うようなポピュラーな苔しかおいていない場合がほとんどです。

苔テラリウムの作成に使うため、複数種類の苔が欲しいという場合や、密閉状態で日陰でも生きていける苔のみが欲しいという場合には、園芸店・ホームセンターだけで揃えるのは難しいかもしれません。

MAKO

園芸店・ホームセンターで売られているかどうかは、時期的なものもあるようです。山野草や盆栽などが多く並ぶときによく見かけます。

苔は専門店で買える!けど…

多くの盆栽専門店では、苔の販売も行っているようですが、おそらくこちらも盆栽に使う苔や苔玉用の苔のみの取り扱いとなるでしょう。

しかしなにより、盆栽専門店は店舗数が少ないため、家の近くにお店がないという方のほうが圧倒的に多いと思います。

それは苔専門店・アクアリウム専門店の場合も同様です。

店舗でやっている苔専門店の場合は、多種多様な苔を常備していたり、苔テラリウムなどの完成品を展示・販売していたりもしますが、その店舗数は盆栽専門店よりも限られてきます。

MAKO

僕の家の近くには、どの専門店も全く無いため、実際にはどのような種類がどのくらいの価格で販売されているのか、詳しく知ることはできませんでした…。

苔は苔専門のサイトで買える!けど…

苔は店頭であまり見かけない植物ですが、意外にも、苔の専門サイトでは簡単に購入することができます。

それも専門サイトであれば、苔を大量生産している苔農家の方たちがいるため、在庫切れが少なく、豊富な種類の苔を取り揃えています。

価格はサイトごとに異なり、苔の入っている容器の大きさによっても異なりますが、パックに入って500円~1000円程度のものが多いようです。(大きなトレーに入っている商品もあります。)

ただし、注意しておかなければならないのは送料です。複数の苔専門サイトを確認してみたところ、どのサイトも送料は700円~1200円程度かかります。

つまり、300円の苔パックを購入しても、送料を合わせると、結局は1000円近くかかってしまうのです。

複数の大きな苔テラリウムを作りたい方や、屋外の地面に苔を敷き詰めたい方など、苔をまとめ買いしたい場合には適しているサービスかもしれませんが、個人が少しだけ欲しい場合には、あまり適していないかもしれません。

MAKO

普通ではあまり手に入らない苔や、まとまった量の苔が必要になるときに、利用すると良さそうですね!

苔は大手通販サイト(楽天市場・Amazonなど)で買える!

苔は楽天やアマゾンでも手に入れることができます。

通販サイトで出品されている苔は、送料無料で販売されているものもあり、安いものは1パック400円程度(送料込み)で購入することも可能です。

もちろん、価格や販売方法は販売業者によって異なるものの、様々な種類の苔が見つかるため、複数種類を少しずつ買いたいときにも便利です。

レビューを見てみると、「購入した苔を苔テラリウムに使った」という声も複数あるため、個人でも安心して購入できることがわかります。

有名な販売店としては、「苔庵介る」、「翔美苑」、「盆栽妙」などがあります。ただし、通販サイトでも送料がかかる商品は多いため、苔を買う際はよく確認してから購入するようにしましょう。

MAKO

販売店にもいろいろあるため、レビューなどで評価を確認して、信頼できる販売店から買うと良いですよ。

苔はフリマアプリ(メルカリ・ラクマなど)でも買える!

通販サイトよりも、さらに安く苔を購入できる方法として、フリマアプリのメルカリやラクマを利用する方法が挙げられます。

メルカリ、ラクマのそれぞれの苔の取引を見てみると、1パックあたり、アプリ内最低価格の300円(送料込み)くらいの激安価格で取引されている苔がたくさん出てきます。

コスパ的には楽天やアマゾンよりも、こちらのフリマアプリのほうが低価格で入手できるため、手軽に苔を楽しみたい方にはおすすめです。

しかし、気をつけなければならない注意点もあります。

当然ではありますが、フリマアプリの出品者のほとんどは個人の方ですので、苔の知識が乏しかったり、梱包の不備などがある可能性もゼロではありません。

中には、道端の苔を採ってきて、小さな虫やゴミが付いた状態の苔を、誤った苔の名称で出品している方もいるかも知れません。

また、苔の状態は写真で判断することになりますが、撮影日と購入日の間に時間が経過しすぎていて状態が変わっていたり、写真ではサイズが分かりにくいため思っていたよりも小さかったりすることがあります。

そのようなトラブルが起こる可能性も無いとは言えないため、出品者の過去の評価などを参考にしながら購入すると良いでしょう。

買った苔が余ったり、苔を育てて増やしすぎた場合には、逆に苔を売ることもできますので、フリマアプリをまだ使ったことがないという方は、一度試してみると良いかもしれません。

MAKO

僕もたまにフリマアプリを利用して苔を購入しますが、取引でトラブルになったことは一度もなく、むしろ丁寧に対応してもらえることがほとんどです。苔の種類はカサゴケなどの特徴的な苔であれば、他のものと混同することもないので安心できますよ!

まとめ

5つの苔を買う手段について紹介しましたが、意外にも、店頭ではなくネット販売のほうが一般的な印象があります。

園芸店やホームセンターでは販売しているところが少なく、盆栽専門店や苔専門店は店舗自体が少ないという問題があるため、ネットでの購入が多くなるのは当然といえば当然かもしれません。

ただし、ネットで購入する場合も注意が必要です。送料はどのくらいかかるのか、販売している苔の名称は正しいのか(出品者は信頼できるのか)、どのくらいの量が入っているのか(写真では分かりづらいため)、など、事前によく確認しておくようにしましょう。

苔が購入できたら自分で増やすことも可能です。日光が少ない場所でも、すくすくと育つ苔もありますので、使用するための苔育てるための苔を分けておくと、時間はかかりますが、苔を自給自足することも可能です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました