【モンステラの見分け方】デリシオーサとアダンソニーの違いとは?

観葉植物

園芸店やホームセンターなどでよく目にするモンステラ。その品種は主に「デリシオーサ」「アダンソニー(ボルシギアナ)」のどちらかであると言われています。

しかし、これらは必ずしも品種名が明示されているわけではなく、単に「モンステラ」という名称で店頭に並んでいることも多いです。

デリシオーサとアダンソニーはとても特徴が似通っており、違いを見分けるのは非常に難しいですが、判別する方法はあるのでしょうか。

スポンサーリンク

デリシオーサとアダンソニーの特徴

デリシオーサとアダンソニーの大まかな特徴や人気の違いは次のようなものです。

モンステラ・デリシオーサ

モンステラ・デリシオーサは、とても大きくなる熱帯植物として人気があります。原産地である熱帯アメリカでは、草体が8mを超え、葉っぱだけでも80cmを超えるほど大きくなります。

日本でそこまで育てるには、冬でも生長できる温室などの環境が必要となりますが、一般的な家庭で育てる場合でも、草体が2mを超えることは珍しくなく、天井に届くほど大きく育てることも可能です。

デリシオーサは、その大きさとインパクトのある葉の形から、園芸好き以外の方からも多大な人気を誇っており、モンステラの中でも特にデリシオーサにこだわって買い求める方は多いようです。

モンステラ・アダンソニー(ボルシギアナ)

モンステラ・アダンソニーは、最適な環境下で育ったとしてもデリシオーサほど大きくはなりませんが、観葉植物の中では大型の植物といえます。

デリシオーサを育てるにはより広いスペースが必要になりますが、少し小さめのアダンソニーであれば育てられるという場合も多いため、需要に合わせて選ばれているようです。

アダンソニーの入手はデリシオーサよりも若干安価で手に入りやすい傾向にあり、ホームセンターなどで「モンステラ」とだけ記載されているものの多くは、アダンソニーであることが多いようです。

MAKO

アダンソニーは「ヒメモンステラ」と呼ばれることもありますが、現在、「ヒメモンステラ」というと、一般的には「ラフィドフォラ・テトラスペルマ」という別種の植物を指すことが多いですので、購入の際には注意してください。

デリシオーサとアダンソニーの違い

モンステラの品種についてよく話題にあがるのは、アダンソニーとデリシオーサの見分け方についてです。

特に、「モンステラ」という名前で購入した自分のモンステラが、デリシオーサなのかアダンソニーなのか気になるという方は多いと思いますが、これらを完璧に判別するのは非常に難しいようです。

デリシオーサとアダンソニーの見分け方

デリシオーサとアダンソニーの見分け方について、まずはネットで調べた見た目の違いについて表にまとめました。

デリシオーサとアダンソニーの見分け方

 デリシオーサアダンソニー
葉の大きさ60~70cm40~50cm
葉の形縦に楕円丸い
切れ込みの深さ浅い深い
切れ込みの対称性ほぼ対象非対称
沢山あく少しあく

葉の中央付近の穴の有無で見分けられるという意見もありましたが、大きく生長するとどちらの品種にも穴はあくため、穴の有無だけでは区別がつきません。他の特徴で比較する必要があるでしょう。

とはいえ、これらの特徴はモンステラがかなり生長しないと現れない場合が多いです。成長過程のデリシオーサは、アダンソニーの特徴のように、葉の大きさが40cm以下で、葉には丸みがあり、切れ込みも左右非対称だったりします。

逆に、アダンソニーのほうも、成長過程では切れ込みが浅いため、未熟な苗はどの特徴で比較することも難しいのです。そのため、どの品種か知りたい場合は、まずは「育てること」。これが前提ということになります。

育てても判別が難しい?

育てることが前提とはいっても、実際はどこまで育てたら良いか分からないという問題が残ってしまいます。

デリシオーサの場合はある程度の大きさを超えると、その大きさからデリシオーサであることが分かりますが、アダンソニーだった場合は、成長過程のデリシオーサか否かで迷ってしまいます。

さらにいうと、古い株でも適切な環境下で健康的に育っていなければ、これらの特徴は出ないため、何年経てば見分けられるというものでもありません。つまり結局は、正確な見分け方とは言えないのです。

見分けるのが難しくて当然?

デリシオーサとアダンソニーは、育つ環境によって葉の形が大きく異なり、育て方次第では同じような見た目になることもあります。そのため、この2つの品種は、じつは同一の品種なのではないかという説さえあるようです。

また、これらの品種は、一株の中でも葉によって形が異なることは多いです。例えば、ある葉はデリシオーサに似ていても、別の葉はアダンソニーに似ているということもあり、どの葉を見るかによっても判断が分かれることがあります。

デリシオーサとアダンソニーの違いは実際は曖昧で、品種としての明確な違いはあまり無いのかもしれません。

まとめ

モンステラ・デリシオーサとモンステラ・アダンソニーの違いを見分けるには、成長してからでないとプロでも判別は難しいようです。まずは育てることが重要と言えます。

しかし、どちらか特定の品種を育てたい方は、育て終わってから見分けるのでは遅いです。そのため、購入の際は品種名が明記されているものを購入するか、既に育ったのを購入するのが良いでしょう。

特におすすめなのは、後者です。じつは、園芸店などでも、誤った品種名で販売されている可能性はゼロでなく、表示されている品種名を過信はできない場合があるそうです。

この2つの品種はそれくらい判断が難しい品種ですので、一番良いのは、品種名を問わず、既に大きく育った株から自分の気に入った大きさや形のものを購入するのが良いと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました